ベランダにハトの巣!?放置は危険、フン害と格闘した清掃レポート
大阪市平野区
害獣・死骸処理・ハト駆除の事例
ハトのフン害処理作業
あるお客様からベランダに出ると、ハトの巣が!しかも周囲には大量のフンが…。見た目の問題だけでなく、ハトのフンには病原菌が含まれていることもあり、健康被害のリスクも。ハトはいなくて巣だけでしたのですぐに巣の撤去と清掃をいたしました。
周囲の養生を行い、手袋とマスクを着用し、使い捨ての作業着を着用し、巣を慎重に取り除き、フンは水で流さず新聞紙などで丁寧に拭き取り。その後、消毒用アルコールでしっかり除菌しました。Bさんは「もっと早く対処すればよかった」と反省しつつも、安心した様子でした。
その後、ハト対策でハト除けネットの設置を後日行うことになりました。
ハトの巣は鳥獣保護法の対象なので、卵やヒナがいる場合は勝手に撤去できません。見つけたら早めの対応が大切です!







