2016年11月6日(引越しお手伝い・家具移動)
今回はソファーを購入されましたが階段を通らず外からの吊上げての搬入作業に行って参りました。
急なご依頼という事もあり他の作業をやっている最中ではありましたが何とか今日中に部屋の中に収めたいというご希望でした。
何とか急ぎ当店からは1名での作業員とお客様2名の計3名で作業することにいたしました。
やはり大きな家具を吊上げたり移動させる場合は専用の養生パットや吊りロープやD巻ベルトがあると全然違います。
これらを使うとお客様も安心されますし業者を呼んでいただいた価値が出るというものです。
吊り上げ作業は準備に時間がかかりますが上げてしまえばアッと言う間です。
お客様から「やっぱり呼んで良かった」と言われるのがうれしいです。


今回はソファーを購入されましたが階段を通らず外からの吊上げての搬入作業に行って参りました。
急なご依頼という事もあり他の作業をやっている最中ではありましたが何とか今日中に部屋の中に収めたいというご希望でした。
何とか急ぎ当店からは1名での作業員とお客様2名の計3名で作業することにいたしました。
やはり大きな家具を吊上げたり移動させる場合は専用の養生パットや吊りロープやD巻ベルトがあると全然違います。
これらを使うとお客様も安心されますし業者を呼んでいただいた価値が出るというものです。
吊り上げ作業は準備に時間がかかりますが上げてしまえばアッと言う間です。
お客様から「やっぱり呼んで良かった」と言われるのがうれしいです。


2016年10月20日(引越しお手伝い・家具移動)
今回は同じ集合住宅内の別の部屋への引越し作業に行って参りました。
主に移動させますのが冷蔵庫、洗濯機、ソファー、ダブルベット、テレビ台などの大型家具家電品です。
ご予算の関係もあり2名で2時間まででの作業となりました。通常同じ建物内での移動時間は大型品なら平均20分程度はかかります。
特に最近の冷蔵庫や洗濯機は大型化しておりエレベーターやドアではぎりぎり通すことが多いで向きや角度を変えながらですと時間がかかります。
もちろん傷が付かないように養生したり外せるところは外したりなどします速さも大事ですが大事な荷物を傷が付かない様に壊さない様にすることが一番です。

今回は同じ集合住宅内の別の部屋への引越し作業に行って参りました。
主に移動させますのが冷蔵庫、洗濯機、ソファー、ダブルベット、テレビ台などの大型家具家電品です。
ご予算の関係もあり2名で2時間まででの作業となりました。通常同じ建物内での移動時間は大型品なら平均20分程度はかかります。
特に最近の冷蔵庫や洗濯機は大型化しておりエレベーターやドアではぎりぎり通すことが多いで向きや角度を変えながらですと時間がかかります。
もちろん傷が付かないように養生したり外せるところは外したりなどします速さも大事ですが大事な荷物を傷が付かない様に壊さない様にすることが一番です。

2016年10月19日(引越しお手伝い・家具移動)
今回は乾燥機能付きドラム式洗濯機の移動作業に行って参りました。
乾燥機付のドラム洗濯機は重量がありますしふたの部分がプラスチックなので気を使います。
今回は1階から1階でしたのでまだ移動させやすかったですがこれが2階となると大変です。おおよそ90kgありましたので階段が通るかどうかの問題もあります。
以前に階段が通らなかった事がありました。最近の冷蔵庫や洗濯機は大型化しておりしかし階段は狭く曲がっている建売住宅が多いので購入されるときはその点を注意して最悪サッシやベランダからの搬入することも考えなければなりません。
ただサッシの前に電線があったり隣との間が狭かったりするとユニックやクレーンでの搬入も難しいと言えます。
今回は乾燥機能付きドラム式洗濯機の移動作業に行って参りました。
乾燥機付のドラム洗濯機は重量がありますしふたの部分がプラスチックなので気を使います。
今回は1階から1階でしたのでまだ移動させやすかったですがこれが2階となると大変です。おおよそ90kgありましたので階段が通るかどうかの問題もあります。
以前に階段が通らなかった事がありました。最近の冷蔵庫や洗濯機は大型化しておりしかし階段は狭く曲がっている建売住宅が多いので購入されるときはその点を注意して最悪サッシやベランダからの搬入することも考えなければなりません。
ただサッシの前に電線があったり隣との間が狭かったりするとユニックやクレーンでの搬入も難しいと言えます。
2016年5月13日(引越しお手伝い・家具移動)
本日は、マンションから西成区の介護施設に引越し作業に行って参りました。
運ぶ荷物は軽トラックに乗る程度の量でありました。
しかしながらマンションと車の停車場所が遠かったので時間がかかった次第です。
本日は、マンションから西成区の介護施設に引越し作業に行って参りました。
運ぶ荷物は軽トラックに乗る程度の量でありました。
しかしながらマンションと車の停車場所が遠かったので時間がかかった次第です。
2016年4月21日(引越しお手伝い・家具移動)
本日は大型の液晶テレビを壁に取付ける作業に行って参りました。
大きさは、横1.5m、縦1.2m、重さ55kgある72インチの超大型液晶テレビでした。
いやぁー緊張しました、もし倒しちゃうとえらい事です。慎重かつ思い切りよく壁に取付けです。
この時ばかりはバイト君にもきつく言いました。絶対に気を緩めるな慎重かつ丁寧に行う事。
まぁ何とか無事取付けはうまくいきました。
本日は大型の液晶テレビを壁に取付ける作業に行って参りました。
大きさは、横1.5m、縦1.2m、重さ55kgある72インチの超大型液晶テレビでした。
いやぁー緊張しました、もし倒しちゃうとえらい事です。慎重かつ思い切りよく壁に取付けです。
この時ばかりはバイト君にもきつく言いました。絶対に気を緩めるな慎重かつ丁寧に行う事。
まぁ何とか無事取付けはうまくいきました。
2016年4月14日(引越しお手伝い・家具移動)
本日は、とある老人ホームで別の部屋に移動させる作業に行って参りました。
長年その部屋に住まわれておられたようで生活用品が沢山ありました。
移る部屋の間取りは同じでそのままの状態でそのまま移すことになりました。
4名で作業に当たりましたが約5時間程度かかりました。
置いていた物の場所を覚えながら移すという作業の流れでしたのでやはり時間が思った以上にかかりました。
ほぼ同じ配置で移動させることが出来たのではないでしょうか。
本日は、とある老人ホームで別の部屋に移動させる作業に行って参りました。
長年その部屋に住まわれておられたようで生活用品が沢山ありました。
移る部屋の間取りは同じでそのままの状態でそのまま移すことになりました。
4名で作業に当たりましたが約5時間程度かかりました。
置いていた物の場所を覚えながら移すという作業の流れでしたのでやはり時間が思った以上にかかりました。
ほぼ同じ配置で移動させることが出来たのではないでしょうか。
2016年4月8日(引越しお手伝い・家具移動)
本日は一戸建ての1階から3階へ外から鉄道のジオラマ模型を吊上げてベランダから搬入する作業に行って参りました。
ジオラマを吊上げるのは初めてですが、正直最初に見たときに「これを上げるんですか」と言ってしまいました。
鉄道のジオラマですよ、こんなの包めないし、ベルトも巻けませんよと、でもここで引き下がり訳にはいきません、やりますよ!
重さは20kgぐらいで大きさは毛布2枚分ぐらいでしたが、なんせ表面の列車や駅、山などなどの細かいジオラマを破損させてはいけませんので、
とりあえずは吊上げるためのベルトを通す部分だけは出来るだけ取り除いていただき、あえて養生はせずにベルトを通しました。
3人が掛りで吊上げて無事破損も無く、成功させました。

本日は一戸建ての1階から3階へ外から鉄道のジオラマ模型を吊上げてベランダから搬入する作業に行って参りました。
ジオラマを吊上げるのは初めてですが、正直最初に見たときに「これを上げるんですか」と言ってしまいました。
鉄道のジオラマですよ、こんなの包めないし、ベルトも巻けませんよと、でもここで引き下がり訳にはいきません、やりますよ!
重さは20kgぐらいで大きさは毛布2枚分ぐらいでしたが、なんせ表面の列車や駅、山などなどの細かいジオラマを破損させてはいけませんので、
とりあえずは吊上げるためのベルトを通す部分だけは出来るだけ取り除いていただき、あえて養生はせずにベルトを通しました。
3人が掛りで吊上げて無事破損も無く、成功させました。

